1月〜4月の間、ほとんど毎週末
工房では味噌仕込みと醤油仕込みの
ワークショップを開催しています。
家族や友達と、子供たちもみんな一緒に
毎年参加される家族もたくさんです。
味噌仕込み会。
味噌仕込みにかかる時間は約2時間。
その後、10ヶ月ほど発酵・熟成させます。
日々の生活に欠かすことのできない味噌を、
ご自身の手で仕込むということで、
愛情たっぷりのおいしい味噌に仕上がります。
今シーズンは感染予防対策として
に分け、 として
密環境を回避し開催をいたします。
( 感染予防対策の詳細 ↓ )
【 味噌の種類 】 米、麦、米豆ミックスの3種類の中からお選びいただけます。
【 費用 】 出来上がり味噌換算
※一般家庭では、家族3人、1年間で12キロの味噌を消費します。1年分の味噌を仕込みましょう。
※1つの味噌を一緒に仕込めるのは、同居してる家族のみです。
【 開催時間 】 1部 12時30分〜 / 2部 13時30分〜 / 3部 14時30分〜
※醤油仕込みの方は3部 14時30分の会に申込みしてください。
【 持ち物 】 エプロン・マスク・三角巾・仕込み容器(ご自宅で殺菌してからご持参願います)
※なるべく縦長の容器をご持参ください。8kgで10L、12kgで15Lほどの容量の容器が必要です。
※仕込み容器はご自宅で殺菌してからご持参願います
昨年までの1.2L仕込みに加えて、ファミリーサイズも作りました。
仕込み量が多い、ファミリーサイズのほうが品質が安定します。
【 費用 】 約1.2L 3,500円 / 約5.5〜6L 7,500円
※仕上がり量目安。絞る強さによって仕上がり量が変わります。
※1つの醤油を一緒に仕込めるのは、同居してる家族のみです。
【 持ち物 】 エプロン・マスク・三角巾・仕込み容器
※縦長の容器をご持参ください。
約1.2Lで3L。約5.5〜6Lで10Lほどの容量の容器が必要です。
※仕込み容器はご自宅で殺菌してからご持参願います
1月9日~4月25日の土曜、日曜日、祝日、平日いずれも。
(醤油仕込みは1月9日~3月31日)
カレンダーで開催日、空席状況をご確認ください。
※所要時間は、味噌仕込みが約2時間、醤油仕込みは約1時間です。仕込み後、ご自宅で発酵・熟成させます。
※味噌は仕込んでから10カ月ほど、醤油は仕込んでから12カ月以上でできあがります。
※味噌仕込みのみ、醤油仕込みのみの参加も可能です。ご希望の日、時間帯をお選びください。
※平日でも対応できます。その他の曜日をご希望の場合はご相談ください。